注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

母のことで悩んでいます。 私は20歳で、年上の方とお付き合いしています。 私は半年程前からアルバイトをしていて、帰える時間が23時半をすぎることがあります。

No.6 17/01/13 10:11
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

私の娘は専門学生です。
田舎なので交通手段も乏しく車も与え、就活に備えて歯科矯正やら成人式やら月々掛かる携帯やらやたらお金も掛かります。
家計は楽じゃなく娘には少ししかこずかいは渡せず、こずかい欲しさでバイトがしたいと言い出しました。
社会勉強になるし当初のシフト内容であればと学業を一番にし無理をしないとの条件で、心配しつつも承諾しました。
バイト先状況や期待されたら悪い気はしないし、楽しくなってしまった様でシフトも倍に増えていき、お金が入れば夜遊びも増えてしまい連日遅い当然親なら叱ります。
23時過ぎに帰ってくることしばしばで心配で起きて待っているし顔を見たらほっとしたついでについつい小言、娘は反発ばかりで喧嘩が増えてしまいました。
私は私で、娘のためにと仕事を増やし家事もある訳です。
そんなことが何ヵ月も続けば寝不足で体力的に精神的にも疲れが溜まりイライラです。
娘にしたらほっといてと言うだけで、一人で大きくなったつもりでいるんですよね。
先月に、私も堪忍袋の緒が切れて「4月で自立すること側にいたら文句も出るし離れていれば言いたくても言えないんだから、成人したなら母の役目は終わりです」と自分の食い扶持は稼ぎ生きていきなさいと突き放し、母業引退宣言したら娘は泣き出しました。
少し反省した様です。

先日は、成人式でした娘が私の手を握り「今まで育ててくれてありがとう。感謝してます」と言われて、娘の前で初めて泣いてしまいました。
我が娘ながら立派になったと感無量!
相変わらず喧嘩はあるものの、大事な娘だからこそ心配で言ってしまうんですよね。
喧嘩も今だけです。
娘が成長して巣立つことは寂しくもあり誇らしくもあったり様々な思いあります。
近い将来には巣立つ、ようやく私の役目は終わる、成人したなら自分の責任を持つこと親は教えることはもうない、これからは社会に教えてもらうんです。

主さんもしっかりと自立することですよ。
そこまで育ててくれた親御さんには感謝ですね。
社会はお母様より厳しいと思いますが頑張って下さいね。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧