注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

子供を取り戻したいです。 シングルで離婚してから 実家で実母と、祖父母と 暮らしていました。 が、祖父母とどうしても合わず 毎日毎日、私の悪口

No.29 17/01/24 00:01
経験者さん29
あ+あ-

今1番かわいそうなのは板挟みに遭っているお子さんかと…
まずは一つずつ解決しませんか?
祖父母はおいておいてお母様と2人でお話しできませんか?
あなたはこうして私を攻める!悪者にする!と言う言い方ではなく、『離婚し、シングルになって、支えてくれてありがとう。』と言う所から入っては?(別に本当に感謝していなくてもいいんです。主さんの話をお母様に聞かせる事が大切なので下手に出るのはどうでしょう。)

こう言う関係になってしまい、子供には悪影響だと言う事、勿論1人で育てて行くのは甘くなく大変な事だけれど、これ以上私の離婚の尻拭いをしてもらう必要はありません。これからは2人で頑張りますので応援してほしい。と言う話をするのはどうですか?
祖父母は多分変わりませんので話しても無理かと…
まずはお母さんをどうにかした方が良いかと思いました。

勿論1人で子供を育てるのは大変と言う言葉では計り知れないかと思いますが、離婚した時点でわかっていましたよね。覚悟も決めたはずです。過去はもう、変えられないので、未来により良く進める方法を一緒に探しましょうよ。

息子さんが行き来できる所にお引越し、はちょっと辞めた方がいいかも。恐らくお子さんに『あんなろくでもない母親に会いに行くな!誰が世話してると思ってるんだ!』とかなんとか言って、今度はお子さんが直に責められる気がします。

29回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧