注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

職場の上司の結婚祝い、しなかったら人間性がとんでもなくおかしい人格破綻者ですか? 私はその人と特にそんな親しい訳でもないと思っているので、「しなくても」いいん

No.20 17/02/13 11:01
お礼

≫17

なるほど、仕事の一部……ということでは、私の職場では従業員として、マニュアルで「明るい」「誠実な」という要素が求められているので、お客様にも同僚にももちろんそのように頑張って努めております。接客に関してはすごく丁寧だと上司からも個別にお褒め頂いてます。指摘されたミスも振る舞いも直していっています。なので働く社会人として問題がある訳ではないと思うのです。
しかし、そこで更に御祝い事など個人的な事を持ち出されて、それに応じないと「ダメ」だなんて、私としてはちょっと人間付き合いの範疇を超えているのです……烏滸がましいとさえ思えます。
個人からすれば確かに本当に目出度い行事なのでしょうが。。
職場には、目に見えないだけで、色んな境遇の方が実にたくさんいらっしゃいます。御祝い事だから「良いもの」だと決めつけず、社会人して他の人に本当の意味での思いやり持ち、よく考えた上では表沙汰にせず慎ましやかに執り行って欲しいものと思うのです。

20回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧