注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

自分の親が旦那を傷付けることを言いました。親は悪気があって言ってない、傷つけたとは分からなかったと言い、悪いことしたなと思っていません。自分がそうじゃないと思っ

No.31 17/02/14 17:09
専業主婦さん19
あ+あ-

>>22

主さんが我慢させないようにすればいいだけだと思うけど?

うちは逆パターンでよくある嫁姑問題だけど、私は姑から腹立つこと言われても姑に謝って欲しいなんて思わなかったね。

とにかく関わりたくないのが一番の望みだったよ。

だから旦那は、最初は姑に注意もしてくれたけど言っても無駄ってわかってからは、実家に私を連れていかないし、姑から電話が来ても出なくていいって言ってくれてるし、姑と私を関わらせない方法を取ってくれたからね。

結局、旦那には我慢させたくないとか言いながら、旦那さんに我慢を強いてるのは主さん本人なんだよ。

だから夫婦関係にも亀裂が生じてるんだと思うね。

本当に旦那さんに嫌な思いをさせたくないなら、お母さんに謝れだの何だのガタガタグダグタやってないで、お母さんと旦那さんを関わらせないようにしてあげればいいだけだよ。

旦那さんとしちゃ、余計なことに神経使わず穏やかに暮らしたいはずだから、お母さんと主さんがそうやってガタガタしてること自体、不愉快で不愉快でたまらないと思ってるだろうからね。

早いとこ手を打たないと、旦那さんの我慢もいつまでもつかわからないよ。

31回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧