注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

旦那の祖父母と同居しています 始めてまだ半年ほどです 妊娠がわかりお互い余裕を持てるほどの貯金もなかったため、入籍し旦那の実家に住まわせてもらうことにし

No.2 17/03/06 14:47
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

あなたも、祖父母さんも、誰も悪くないでしょうね。
人が集まって一緒に暮らすって、そういう事だもんね。

お祖母さんからしたら、孫夫婦にひ孫が。嬉しくて嬉しくて仕方ないだろうし、良くしてあげたくなって、それが生き甲斐にもなりますよね。

あなたが感じてる鬱陶しさにも共感できます。実の親にあれこれと世話されても煩わしいものだしね。干渉されるのは、窮屈でしょう。

ただ80歳の婆さんからしたら、まだまだ20代30代の若夫婦は、60歳も年下なわけで、子供扱いしてしまうのも分かる。半世紀違うし、それに長年の暮らしに入ってきたのは、主さんの方だからね。そこは、祖父母さん家のお家で、祖父母さんのルールの下生活しなきゃだもんね。80歳の老人ご生活パターンを変えたりするのは、とても難しいです。

それで、お祖母さんが朝に家事をしたり、買い物に出掛けたり。あなたからしたら、無理してる?と見えるのかもしれませんが、それは祖父母さんの昔からの習慣では無いですか?

買い物や家事を取り上げると、老人は、本当に何もすることが無くなります。老人ホームのリハビリのプログラムに「お買い物」っていう項目があるくらい、老人に取って買い物っていう外出は、楽しみの一つだったりします。老人は早起きです。目が覚めてしまう。掃除したり、家事したり、仕事が生活の張りになっている場合もあります。好きでしているのであれば、させてあげてください。じゃないと、心も元気が無くなって、痴呆になってしまう場合もあります。食品の溜め込みについては、単純に物覚えが悪く同じものをうっかり買ってしまうのか。それとも、戦時中の貧しい経験から、ストックを大量にしておかないと不安で仕方がない、ストックが無いのがストレスなのか。

なんにせよ、ご主人に間に入って貰って、角の立たない様に気持ちを伝えて貰うのも良いかもしれませんし、外に出かけてしまうとか、上手くあなたが合わせていくしかないかもしれません。

子供が産まれると、自分がトイレに行ってる間に誰かにちょっとだけでも赤ちゃん抱いてて貰えるだけで、凄く助かります。私は、赤ちゃんを1人で育ててますが、トイレも風呂も食事するときも、この数ヶ月気が休まりません。

今の環境を上手く自分に合う様にカスタマイズして、祖父母も掌で転がしながら、みんなで幸せになる。そんな風に自分の物にして欲しいです。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧