注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

こんにちは。私は19歳の女です。 今までずっと嫌な過去は全て忘れながら生きてきました。 しかし18歳のときにダイエットが大成功した挙句、過食症になったので自

No.1 17/03/13 18:18
先輩1
あ+あ-

親の悪口を言ってはいけない。と、心の奥にあるのでは?
親の育て方は、成人になって独り立ちしてからも、ずっと基本になります。


日常生活が普通にできない、自己管理ができないのは、親の教育の問題かもしれません。


今、溜め込んで置くと30、40歳と歳をとる度に更に蓄積され、親を憎む様になるかも知れません。


誤魔化してきた分、自分と向き合わなければならないのは辛いでしょう。

ですが、本当に親だけが悪いのか?これからも今までの様に生きるのか?考える時期にあるのは間違いなさそうです。



ただ1つ!行って、余計に具合が悪くなる病院には二度と行かない事。


内科でもどこでもそうです。
病院は病気を治す場所で、具合が悪くなる場所ではありません。
人間同士だから、合う合わないは必ずあります。


最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧