注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

男です。 告白しようと思ってます。この恋に対してけじめもつけたいと思っていて。 相手は全然好意すらありません。たまーに電話をするぐらいです。 最後に手紙で

No.6 17/03/15 09:09
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

ある程度親しいならプレゼントもらっても悪い気はしないと思うけど、プレゼントは無い方が良いと思う。
告白は直接会って言うのがベスト。本気度が伝わるし。
お互い忙しいとか遠距離とかで会う機会がないなら、電話で十分だと思う。
他の人の意見にもあるけど、手紙とかプレゼントとか、物として残るものは基本NGかなぁ。
なぜかと言うと、後処理に困るから。
もらった物をずっと取っておくタイプの人もいるけど…。
基本的に、女は過去の思い出の品はバンバン捨てる。
特に、男関連の物は容赦なく捨てる。引きずりたくないから。
フラれることが確実なら尚更おすすめできないかも。
「立つ鳥跡を濁さず」の方が良いと思う。

いくら返事に期待できないと言っても、あなたが「付き合う気があるのかどうか」と、付き合えないとしたら「その後どういう関係でいたいのか」ははっきりさせておく必要がある。
相手が答えにくいことを敢えて言わないというのも思いやりだけど、あんまりカッコつけすぎると後で苦しいものだから…。
フラれたら、口ではどんなに無難なことを言っておいても自然と付き合いが消滅するものだから、そこは冷静に受け止める必要がある。
そこでしがみつくと、ストーカーになっちゃうからね^^;

まあ、あくまでも個人の意見なので。
あなたが納得できるやり方でやるのが一番だと思う。
口下手なら手紙の方が正確に気持ちが伝わると思うし、緊張して余計なことを言ってしまったり、大事なことを言いそびれることもないからね。
頑張って。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧