注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

水商売をしてる21歳です。大阪のキャバクラに勤めて2年が経ちますが、将来が不安です。お客さんと飲んだり話をするのが楽しいし、お金も稼げる。でもずっと続けられる仕

No.5 17/03/16 05:38
お姉さん5
あ+あ-

キャバをやってるということは、接客(人とのコミュニケーション)が上手なんですね。
人によっては、タチが悪いおじ様もいるでしょう。
でも、そこを何とか対応出来る事が出来るんだから大したもんだと思いますよ。水商売はダメでも、全部ダメって訳じゃない。
私(22)は、水商売やったことはないのですが、キャバって個人のコミュニケーション力や、判断力がとわれるはずなので、そこを生かして(水商売以外の)接客の仕事につけばいいんじゃないでしょうか?

因みに私もお金に困って水商売しようか悩みましたが辞めました。
スーパーの店員(パート)してます。キャバとは、また変わっお客様との対応があるので、とても勉強になると思いますよ。
貴方の長所が生かせる場所がきっとあるはずです。

5回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧