注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

ただの愚痴です。 義母のことです。 私は性格わるいので、こんなのみたら 私が悪いって言われるのはわかってます。 だけど、周りに言うひともいないので

No.1 17/04/12 20:33
匿名さん1
あ+あ-

同居は大変ですよね・・お互い気になるところが目につく時期ってありますし・・。ちっとも性格悪くなんかないですよ!^ ^ 同じ嫁の立場として、気持ち分かります。
でもお義母さんはどちらが可愛いっていうより、やっぱり離れてると特別視しちゃうのはあるんじゃないんでしょうか?
それに、プラスに考えると、子供にあまり過干渉にされるより、ある程度ドライに接してもらった方が気楽じゃないかな?
私・・・の場合ですが、お義母さんと頑張って仲良くしたり、気に入ってもらうように努力するのはやめました(笑)この先長く付き合っていく夫の家族、特に期待せず、期待されない関係作りを今は心がけています(笑)そうなってからの方が適度な距離感でいい関係になったような気がします。
主さんも悩める時期でモヤモヤしていらっしゃるんでしょうが、要領よくガス抜きして、気楽にがんばってくださいね^ ^
陰ながら応援してます!

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧