注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

知恵を貸してください。 現在、離婚調停中です。 理由は性格の不一致です。 まだ一回しか調停をしていませんが、その調停の場で旦那が嘘ばかり言っているんで

No.8 17/04/17 18:41
匿名さん8
あ+あ-

ご主人に対しての主さんの→では?ですね。

私から精神的DVを受けている。
⇒お小遣い制にしなかった理由では無くて、必要な時には都度言うしくれる筈が、貰えていないよ。と言う事なのでは?実際どうなのですか?気持ちよく出していたか?です。 

又、喧嘩した時に、家から閉め出された
⇒喧嘩した時ですよね?間違えて?チェーンをかけてしまった事があったなら?今の話としても、決して締め出したんじゃない事を強調して詫びないと。

大変に申し訳ありませんが、まずはご主人が嘘をと思わずに、ご主人の身になって考えるところからかと思います。それでもし主さんにも非があるならそこを詫びて、その上で.....

「私も、もう離婚でいいけれど、短時間のパートだったので蓄えも何もありません。
多少なりとも慰謝料はほしいですが」を訴えてみては如何かと思います。それなら、夫婦の情も生まれているでしょうし、一方的な離婚の申し入れをした身として、考えてくれるのでは?第三者としても味方をしたいです。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧