注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

バツイチ3人子持ちの30代前半の男性と付き合ってます。彼との出会いは合コン。彼は話してて楽しく優しそうで笑顔がいいなと思い、私からアプローチしました。それから初

No.31 17/05/04 09:38
お礼

≫27

ありがとうございます。
彼は、私との間に子供欲しいって言ってます。
あと彼の元嫁も公務員でした。まぁ職種は違いますが、彼と一緒です。

私が引っかかるのは、子供がいることなんです。バツイチ子持ちとかそういうところを抜きにして、彼だけを見ると、今のところは彼になんのためらいもありません。
ただ子持ちということで、今後初婚同士にはない、子供との面会、養育費、元嫁が育てられなくなったら私が育てなきゃいけないってところが悩んでいるのです。
それでも、バツイチ子持ち男性と再婚した人も世の中にはたくさんいると思いますが、そこをどうやって受け入れたのでしょう?そういう意見はありますか?

彼は恋愛経験も少なく、なんていうか私よりはるかに純粋にみえます。モテる男性みたいな気の利くところや口のウマさはあまりないし。彼は若い頃付き合った2人目の彼女が結婚願望が強く、付き合いも短いまま結婚したら、すぐ1人目発覚、翌年に2人目の子供は計画的に作ったけど、またすぐ3人目ができてしまったようです。元嫁が彼の両親とウマが合わず、近所からの引越し、そのときにもモメたけど、元嫁の意見を尊重してアパートを借りた。そしたら、少しずつ前に書いてるような嫁のルールや、ちょっと潔癖?なこだわりなどで喧嘩。あと、彼の方が不規則勤務で平日休みもあるので、彼が子供の送り迎えや家事をやることも多かったようですが、やり方が気に入らないなど。まぁとにかくいろいろ合わずぶつかり合い。離婚はしたくないし、でも話し合いが冷静にできない、喧嘩ばかりで子供が可哀想だから、別居をしたら「あんたは別居したままお金だけ入れてくれればいいよ」って言われたのがきっかけで、彼から離婚に踏み切ったようです。離婚も相当もめたみたいですけど。親権は彼もとりたかったようですが「私から子供をとったら死んでやる」と言われ、嫁側になったと。
彼の意見を聞いて、私も別に彼がかわいそう、元嫁が悪いなんてまったく思ってません。どっちにも原因はある。ただ要するに、合わなかったんだね、つーか若くて付き合い浅いうちに結婚して子供も作っちゃって無計画すぎだろって感じですね。彼もそんな自分を反省してますね。

話逸れましたが、うちの両親含め、世の中の不満なくやってる夫婦って本当にすごいですね。

31回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧