注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

自分が、他の人とはちょっと変わっていると思えます。 具体的にはうまく言えませんが、母親がかなり、変わっていて、 あんな風になりたくないとずっと思っていま

No.6 17/05/25 00:23
お礼

≫5

返事をいただいていたのに、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 実は、私も、親を反面教師にすれば良いかなって思っていました。 っていうか、思っているところも多分にあります。 でも、最近、なんか似てきてるなぁって思えることが、時々あって、こんな風になりたくないのに、結局、こうなっちゃうのかなぁと思うと、悲しくなります。 自己分析するに、とてもわがままで、自分勝手なんだと思います。 それを知られたくないから、ネコを被っているというか、自分を出せずにいます。 だから、それを知っている家族の前では、かなりわがままなのに、他人の前では、大人しくて、何も言えなくなります。 つまりは、本音を出せません。 寂しがり屋で、友達は欲しいのですが、その人に合わせなきゃいけないと思うと、面倒かなって思っちゃいます。 でも、このサイトはかなり便利ですね。 言いたいことを吐き出しちゃうと、それだけで、ちょっとスッキリして、まぁ、友達いなくても、旦那で我慢しよっかなって思えています。 実は彼も、人に合わせるのが苦手なようで、友達がいません。 でも、私と違うところは、私は友達が欲しいけど、彼は特に欲しくないようです。 まぁ、友達に気を使うくらいなら、いなくていいやって思っているようです。 私もそう思える時もあるんですが、もし、この人に何かあって、一人になっちゃったらどうしようとか悩んだりしちゃうのです。 実は、今の人とは再婚ですが、私には子供がいません。 彼の子供はいて、仲も良いですが、かなり気を使っています。なので、とにかく、主人に先立たれて一人になるのが怖いのです。つまりは、起こってもいない先のことをくよくよ悩む悪い癖があるのです。 なるようにしかならない、ケセラセラなのでしょうけど、頭でっかちで嫌になります。(*´ω`*)

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧