注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

真剣に悩んでいます。 相談する人がいないので、お願いします。 現在妊娠中です。 昨日、検診に行って、お腹の中の子供に障害があると言われました。 今な

No.2 17/06/10 18:10
匿名さん2
あ+あ-

せっかく授かった命、懸命に生きてる命、産みたい気持ちは理解する。
ただ、現実は厳しい。
産んだらおしまいじゃない、その子を育てないといけない。
障害児の親は、絶対に悪くは言わない、とても幸せ、障害児で良かったとさえ言う。
でも、以前、妊娠中に障害があるかどうかわかる検査が出来ました、
もしその時にわかっていたら中絶しましたか?というアンケートを、障害児親にしたら、
ほとんどの親が、中絶しますと回答した、という結果が出ている。
実際に育てている人ですら、過去に戻ったら中絶すると考えている。
親だけじゃなくて、本人が苦労してるのを、傍で見ているからこその回答だと思う。
この結果をよく考えて、命を産みたいだけで行動してはいけない。
その子が、親より長生きした場合、どんな人生を歩むことになるのか、
きちんとそこまで考えて決断して、命が可哀想だけでは済まない問題だよ。

2回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧