注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

親のせいにしてもいいのでしょうか。 幼い頃両親が離婚し、母親の実家で育てられてきました。母は日中仕事に出ていたので、家事をしたり私の面倒を見てくれたのは主に祖

No.14 17/06/20 17:23
お礼

≫13

回答ありがとうございます。
母を恨んではいません。ただ自己否定的な性格のために苦しんでいるところがあり、そんな自分を形成したのは母であると、怒るのではなく、真実として思いたいと思ったのです。
うまく説明できなくてすみません。
親が親である以前に一個の人間であるのは重々承知しています。最近私の母は、母としての役目(子供の迎えに行く、他愛もない話を聞く等)を果たすつもりはとっくにないと明言していたので、そのつもりでいますし、そもそも不満を抱えても仕方ありませんから、諦めています。
ですから、今更そのことで母を責めるつもりはありません。ただ、その母が救うつもりのない自分の弱いところを抱え続け、それさえも自分のせいにして生きていくと思うと、自分が自分として生きていく価値が無いように思われてどうしても辛かったので、何か考え方を変えたいと思い相談しました。

14回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧