注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

妻が家事をしないのでビデオを撮っています。 これって離婚時、証拠になりますか? 妻とは共働きですが、夕飯を食べたあと、疲れたー疲れたーと言って、茶碗も洗

No.22 17/06/24 13:46
通行人22
あ+あ-

1回または数回ビデオで撮ったからと言って、普段やってないという事の証明にならないよ。
それらは”やってない時の状態はどんな状態か”のその程度は示す事はできるけど。
相手の”やってない””やらない”を証明したければ、それも含めて更に継続的な記録が最も重要だよ。例えば日記の様なね。毎日を記録する、それをせめて3ヶ月から半年ほど続けるといい。

ただ他の人も言ってるけれど、相手がもし仕事をしているなら仕事に疲れて洗い物もせず寝るというのくらい誰だってある。だから”してない”だけの主張ならお互い助け合うべきなのではと言われる。

その場合、「どの程度しないのか」が他人にわからないといけない。”ほとんどしない””全くしない”がわかる記録が必要になる。
程度を証明するのは継続的な記録が必要だよ?ビジュアル的な記録もいるけど。

ちゃんと”しない”事の証明をすればいい。どの程度しないのか。その日その時点でどの程度しないのか。それがどのくらいの頻度でどのくらいの期間しないのか、それを示せればいい。

疲れてるから数日しない事なんてある。でも1週間全部しないなら「しばらくしてない」と言える。
それが1か月や2か月続いてるなら「ほぼしてない」と言える。
それが3か月や4か月または半年も続けば「ずっとする気がない」となる。

主のケースは証明できると思うよ。
ただそれが決め手になるって事でもないよ。理由の一つにあげれるって事くらいだよ。


22回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧