注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

わたしは緘黙症でしょうか。 小学校の頃、クラスでほとんど喋らないおとなしい…

回答3 + お礼0  HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
17/07/02 08:20(最終更新日時)

わたしは緘黙症でしょうか。

小学校の頃、クラスでほとんど喋らないおとなしい子でした。家ではそれとなく喋れました。
高校頃から楽しくクラスで会話できるようになりましたが、家族と気が合わず、家族と仲が悪く、逆に家族とは意思疎通をとらなく孤立した状態になりました。高校時代、家に居場所が無くとても嫌な時期でした。
大学から就職した現在まで一人暮らしで友達や恋人に支えられています。家族とほぼ連絡をとっていません。


問題は、周りの人と信頼関係を築けるようになった今、母親になにか嫌なことをされたり言われたりなど、誰かと嫌な空気になると全く喋ることができず意思疎通ができなくなる事です。
押し黙っていることにいつも怒られ、喋らないと分からないから喋れと言われても、声が出ないから怒られるのループ。
ついに信頼している恋人にもこの態度をとってしまいました。

小さい頃からわたしが何かを言えば親に否定される、隣の部屋からわたしの悪口を親が言ってるのが聞こえる事で、意見を言ってもどうせ否定されるし無駄だと意見を言わなくなって大人になってしまった事は分かっています。



声が出ない、体が硬直するなど緘黙症の症状はとても当てはまるけれど
調べたところ緘黙症は家族と問題が無い場合がほとんどとの事で、わたしは緘黙症ではなく甘えなのではと思っております。
実際どうなのでしょうか?


わたしの性格は、暗い、自己否定、自分を認められない、アダルトチルドレンです。黙ってしまうことを親には怒られていますが、恋人はゆっくり理解してくれようと怒らずに付き合ってくれています。
とりとめのない文章ですがご意見を聞きたいです。

No.2492424 17/06/29 09:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧