注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

私は部活を一年生の冬から先月までの1年半ほど自分以外の同期が全くいない状況でやってきました(同期が冬で全員辞めてしまったため) うちの部活は人数が少なく、先輩

No.2 17/07/05 00:49
匿名さん2
あ+あ-

主さん 人間は 今どうにかしなくちゃいけない事だけを悩めばいいんだよ。
過去の事は 過ぎた事だし
これから先の事は いくら悩んでも 先の事はわからないから。
主が 部長に向いてるか 向いてないか
一番 その部を知ってて
一番 部の存続の為に考えて部員でいたのは 主だから
主が部長に向いてるか 向いてないか分からなくても
主がいなかったら 部そのものがなかったんだし
主以上に相応しい人はいなかったよ。
学生の時に どんな理由で どんなタイミングだろうが
みんなが部活の部長を経験出来るわけじゃない。
主は 他の人が出来ない経験が出来たって事なんだよ?
代わりなんかいないから。
その事をどう思うかは 主次第だけど あの時自分以外がなんて思っても仕方ない事だけは
思う必要が無いと思う。
人間 上手く出来た事や すんなり出来た事って 案外記憶に残らなくて
失敗したり 悩んだり 上手くいかなかった事の方が
いつまでも 心の中に思い出として残るもの。
思い出があるって事は それだけ真剣に生きて来たって証拠でもあるし 自分が必死で何かをしようとしたんだって事でもあるんだよ。
どんな自分でも 自分だよ。
それでいいじゃん。一生懸命やったんだから

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧