注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

中学2年生の女子です。長文になります。私にはある夢があります。それは心理カウンセラーです。人と接し、その人の心を癒せて心につっかえているものを、とってあげる人間

No.3 17/07/12 01:49
通行人3
あ+あ-

人から受けた喜びを人に返したい。とても素敵な連鎖反応ですね。夢を持つことも大切なことですし、それはこの先の努力の原動力になります。
カウンセラーはととても素晴らしい職業です。ただ、相手を元気にしたいこちらの気持ちを押し付けることはでません。日々無力感との戦いです。たくさん学んで、へこたれないカウンセラーを目指してくださいね。
ここで親の気持ちを考えますと、親からするとカウンセラーはとても曖昧な資格です。実際、他資格(保険福祉士、看護師等)を併用して持ち、企業内や学校で活躍する場面も多く、カウンセラーとしての道は開きやすいですし、親を安心させる一因となるかもしれません。
同じ夢を目指すでも、やはり反対されながらよりは応援されながらの方が良いですからね。

親にたいしての思いはたくさんあるでしょうが、謝罪があったなら許してあげて下さい。忘れることは出来ないですね。それくらいひどい言葉だけれど本心ではないはずです。主さんの将来をこんなに心配しているお母さんですから、、、。
何はともあれ、こんなに嫌な思いをしているのに、それを夢に繋げられたことが素晴らしいです。
頑張ってください。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧