注目の話題
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

情報窃盗、ネットで見かけたものについて意見を伺いたいです。 ある企業を辞め…

回答1 + お礼0  HIT数 277 あ+ あ-

悩める人( 2zLPCd )
17/07/11 23:39(最終更新日時)

情報窃盗、ネットで見かけたものについて意見を伺いたいです。

ある企業を辞めた方が、
職場に荷物を取りにいきました。
(辞める前労働基準局に相談したさいに、情報漏洩だとも言われたらしいです。)

そこには社員・アルバイト全員が確認するいつもそこらに置かれている業務連絡ノートがあり、社員に確認したところ渡してくれました。

それを確認して写メを撮ったところ、情報窃盗だといわれたそうです。

ここからは自分が過去の判例を参考に調べてみたのですが、

情報窃盗を成立させるには
物の盗難か、機密情報のみの場合は(情報の機密性、パスワードや観覧制限と会社として利益になる情報か、公的情報ではないか)だそうです。

つまり機密情報は3つ揃わないと立証は、されないんですね。(パスワードがない等の理由で負けてる判例がありました。)

不正にアクセス、これはネットを使った場合のみですし。

不正競争防止法は利益を媒体で大量に持ち出しライバルに売ったわけでないし。

不正侵入とは言い難く、荷物を取りに行くと伝え、挨拶かしおり持参で許可をとった上でのノートの観覧。

これは情報窃盗なんですかね?

会社がダルンダルンな気がしますが。

皆さんはどう思いますか?

No.2498802 17/07/11 23:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧