注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

相談させてください。同じ部署に仕事をしない人がおり、また仕事で失敗をしても「あの人に言われてしただけなので、私は悪くない」旨の発言をします。このことから、上司に

No.2 17/07/26 00:39
働く主婦さん2 ( ♀ )
あ+あ-

私の職場にもいますよ。
最近増えてるんでしょうかね。
年上で後輩なので厄介ですが
一定のラインを超えてからは
もういないものとして考えてます。
仕事は一切任せませんし、指導もしなくなりました。注意もしません。
その人がやった仕事も確認、訂正したことが分かるように訂正します。
そのあと上司には正確に報告します。
もし分かるように訂正が出来なければ一度その人がやったものを上司に見せてコピーでもしといてから訂正します。
何か言われても、今後こういうミスがないように復習してもらおうとコピーしました。と言います。
上司には、仕事内容もきちんと教えて指導もしていましたが、やる気も改善も見られませんしミスも多いです。あとは上の判断にお任せしますが、私はそんな人とまともに掛け合うつもりも仕事する気もありません。とつたえてあります。
相談室があるのなら、主さんたちも相談したらいいのでは?
仕事もできない人が訴えられるとは思えません。
一枚上手でいきましょうよ。
やる気があってミスするのとやる気がなくミスするのではわけが違います。
そんな人に屈していては会社が成り立ちませんよ。

2回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧