注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

義実家の近くに住むことについての不安。 現在夫、私、子供の3人で賃貸アパートに住んでおり、義実家から徒歩圏内に新居を 建築中です。 土地をいただけたので、

No.9 17/08/13 15:49
働く主婦さん9 ( ♀ )
あ+あ-

義親に鍵を渡していました。

私も仕事をしていたので~家に戻るとお風呂とトイレが掃除してあり、洗濯物が片付いており…

冷蔵庫を開けるとダンナの大好きなおかずがタッパーに何種類もあって。

不思議なことに嫌じゃなかったです、当時は。

でも今は絶対嫌ですね~数年前にリフォームして玄関ドアも変えました。

義親が合鍵寄こせって言いましたけど断固拒否しました。

自分達で設計・デザインしてリフォームしたので構われたくないんです。

あと、長い付き合いになると段々自分の価値?やら意見を押し付けてきます。

何方かも仰っていましたが土地の名義はどうなってます?

その前に土地を義親から貰ったということはタダなんですよね?

癖のある義親でしたら、主さんたちが少しでも逆らうようなマネしたら、土地をやったのに!とか言われません?

うちは中古住宅で購入した時は、連帯保証人に義父がなりました。

だからか分かりませんけど…ちょくちょく家を訪ねてはアレコレ言ってきましたね。

私達になんの断りもなく、勝手に階段に滑り止めマットを貼り付けて満足そうに「してやった」とかね。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧