注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

小学5年男子なのですが家のお金を黙って盗って困ってます。その度、怒ってるですけど効き目がなく最近、知人の家のお金も盗ってたようで仲良くしてもらってる人から言われ

No.3 17/08/12 09:48
匿名さん3
あ+あ-

その泣いてる姿をお子さんに見せました?
お母さんが自分のせいで泣いてる、傷付いてる、っていうのを目の当たりにすると、手癖が止まる可能性があります。

だめ!って怒るよりも、愛情に訴えた方が良かったり。

親のお財布の中や、お金の保管場所に、「◯◯へ。どうしてもお金が必要なら、相談してね」とか、「必要なら、盗っていきさい。でも、お母さんは信じてる。」

などの手紙を予め入れておくことで、手を止めさせる事もできる、というのも良く聞きました。


3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧