注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

生後1ヶ月の娘がいます。 検診にて体重が増えすぎなので、ミルクをやめて母乳のみにするようにと言われました。 でも母乳だけにしたら1日中授乳しているよ

No.1 17/08/19 21:37
匿名さん1
あ+あ-

現在、3ヵ月の男の子を育てています。完全母乳育児です。母乳の場合、いくら飲んだか数字ではっきりとわからない分、泣いたら乳首をくわえさせて落ち着かせる…と言った感じになりますよね。私も最初の頃は、1時間空かないくらいで泣いて、母乳あげての時がありましたよ。
ただ、私の場合は上の子の保育園の送り迎えの時に実母に預けていたので、その間に泣いたら搾乳した母乳をあげてもらっていました。主さんも母乳が出るなら搾乳して一日に何回かは、まとまった量を与えてみてはどうでしょう?お腹いっぱいになったらぐっすりと寝てくれるだろうし、そうしたら母乳の回数が減るかも知れませんよ。

それと、旦那さんの方があやすのが上手いと言う話しですが、男の人の方が抱っこが安定するというか体格がいい分、赤ちゃんも安心するのか、うちも旦那や義父、叔父など男の人に抱っこされるのを喜びますよ!実際、ぐずぐず言っていても旦那に抱かれるとスヤスヤ眠ることも(笑)

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧