注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

小一の息子が動きが鈍くて運動音痴です。スポ少でサッカーをやり始めて半年ほど経ちま…

回答2 + お礼2  HIT数 385 あ+ あ-

匿名希望さん( ♀ hdFQCd )
17/08/21 08:12(最終更新日時)

小一の息子が動きが鈍くて運動音痴です。スポ少でサッカーをやり始めて半年ほど経ちます。止まってるボールを蹴ることは出来るんですが飛んできたボールを受け止めて素早く蹴り返したりパスしたりドリブルが一向に上手くなりません。周りはどんどん成長してて差が開いてきました。
昨日、練習の様子を見に行きましたがコーチや同級生からまるで相手にされてない感じが切なくなりました。辞めて別の事をやらせた方が良いんじゃないかと思って本人に聞いてみたら「でも友達がやってるし〜」と友達との繋がりだけでとりあえずやってる感じです。サッカーが楽しいのならそれでも良いのですがそういう訳でもないし「上手くなりたい!」という向上心もありません。友達を大切に思うことは良い事ですが、サッカーを習ってるのに何のために行ってるのか?と思ってしまいます。
昨日は鬼ごっこを取り入れた練習もありましたが走りが遅い息子はすぐ鬼になりその後は誰にもタッチする事できずコーチから「お前ヤル気あるのか?」と言われる始末。
二回戦の鬼ごっこでは息子が鬼だと面白くないと思われたみたいで追いかけられる事すらなくなり1人で走ってるだけ。本人は参加してるつもりなんでしょうけど…そこがまた虚しいです。
親は黙ってる方が良いのかもしれませんがこのままでは周りに迷惑かけてしまうんじゃないかと心配しています。もし、自分のお子さんがこのような状態だったらどうされますか?

No.2518710 17/08/20 12:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧