注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

精神が不安定で自分の気持ちが把握できません。職場でも自分は馴染めているのか分からず、仕事が出来る先輩方は私の謎の高圧的なオーラにどう接していいかわからないという

No.2 17/08/22 12:40
お礼

≫1

そうなのでしょうか。何だか秀でた才能がないと社会から拒絶されて当たり前の人格のように感じてしまいます。自己愛性パーソナリティ障害であったとしても、ありのままでいることが他人に迷惑かけるなんて嫌です。100%私に非があると思わないといけないことが多すぎます。最近自分の歩き方や表情も俯瞰してチェックするようになりました。家族には私おかしくない?と聞いてもおかしいって何?と腹立ってしまうので客観的な評価が怖くて他人に聞けません。聞くと、私の根源的な部分の否定になり、存在を否定された気持ちになり、処理の仕方がわからないからです。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧