注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

実母との付き合い方で悩んでいます。 私は29歳、4ヶ月の子供がいます。 …

回答7 + お礼4  HIT数 1224 あ+ あ-

匿名さん
17/08/24 10:28(最終更新日時)

実母との付き合い方で悩んでいます。
私は29歳、4ヶ月の子供がいます。

物心ついた頃から両親は不仲で私が高校生の時に両親が離婚しました。
母は私に昔から依存し、それは結婚、出産を経て日毎にエスカレートしました。出産を機に新築を計画中なのですが、それに対しても、「遠くなったらもう会えない」「実家の近くの保育園にあずけてほしい」「さみしい。生きがいがない」の繰り返し。新築なんて絶対後悔する、実家の近くの保育園に入れなかった事も後悔するよと半ば脅迫のようにまくしたて、言い返せば怒り、ヒステリーになり泣き出します。私の意見は全く聞き入れません。(新居地は実家から40分程の所です。)主人の事も悪く言われ、酷い2人だと罵られました。

思えば母は私の人生の転機に合わせるかのように、主に金銭面で必ず揉め事を起こします。その度に母の味方になり、協力してきたつもりでした。私の結婚、出産の直前に突然仕事を辞めて無職になり、経済的に困ると私を頼りました。弟は協力してくれませんでした。ですが、母は昔から常に弟を贔屓し、私には「あんたは何もしてくれない。」の一点張りです。私にはそれがどうしてなのか、私には何が足りないのかわかりません。

母は何をやっても長続きせず、仕事を一年程でやめては転職を繰り返します。反対したのに押し切って水商売をし、結局一年で退職。その後も知識もないのに美術館で働き一年で退職。人間関係を理由にしていますが、私には能力がないのに見栄を張っているようにしか見えません。弟がいますが、借金があって家のお金に手をつけたり、社会人になってからも家にお金を全く入れませんでした。母と弟が水商売をしている頃、私はダブルワークをし、家計を支えました。母はネイルをし、綺麗な服を着て、美容院に行き、弟とどこぞのお店の料理が美味しかっただの、お客さんにご馳走してもらっただのと平気で私の前で話していた時は腹わたが煮えくりかえる思いでした。弟にお金を貸していますが一切の返済はなく、出産のお祝いも貰ってません。弟は昔から母と衝突が多く、母から泣いて相談される度、母の味方をしてきました。弟と母が衝突する度に母に泣きつかれ、私が母をかばっても、数日後には弟とは仲直り。母からは「お姉ちゃんのあんたが色々言って聞かせなきゃだめだ」と言われてしまいます。

そして昨日、母と会う約束をしていました。恐らくまたお金の工面の話だったようですが、私が体調が悪く、緊急でなければ別日に変更してくれないかとお願いしました。それが納得いかずアパートまで押しかけ、挙句孫にも合わせず門前払いされたと泣かれ、罵られ、私もキレてしまいました。

母の為に協力してきたつもりでした。大切にしてきたつもりでした。ですが、母にとっては全てない事になっており、母を置いて引っ越してしまう事を親不孝だと思っているようで、泣かれたり、ふざけるなとヒステリーに罵られたり、もう心が壊れてしまいそうです。自分がわからなくなって辛いです。母とどういう風に付き合えばいいのでしょうか?私は母の言う通り、冷たい人間なのでしょうか?

No.2520285 17/08/23 01:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧