注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

人から悪く思われてるんじゃないかなぁって、過剰に気にしてしまうんです。 その、こう思われてるんじゃないか、と想像する妄想が、度を過ぎると主人に叱られました

No.5 17/09/18 12:45
匿名さん5
あ+あ-

主さんの気持ち
わたしも 似ているところ あったので
すごく
わかります

わたしも 人の 一言 態度の
裏の裏まで 読みすぎて
どんどん 勝手に 悪いほうに
展開して 受け止めて
落ち込んだり
不安になる性分で

旦那に 相談するたび
いろんな人いるんだから そんな
態度 そこまで 深読みすることないよ!
相手は なんとも 思ってないよ!
気にし過ぎ!

と いつもいつも 怒られては
旦那の アドバイスで
立ち直るの 繰り返しでした

旦那は すごく 楽観的で
対人関係を くよくよ する 性格では
まったく ないので
私のことは 聞いてて 呆れるみたいです

でも
わたし 最近 やっと やっと
割り切れるように なったんです

いま 50ですよ

今頃やっとなんです

くよくよするの 馬鹿らしい
人は そこまで 私のことは 考えてない
他人の評価なんて どうでもいい
わたしの 考えすぎだ!


自分で 自分の中だけで
立ち直れるように この歳でなりました

だから 開き直れる年齢も あるのかな? とも
思ったり

客観的に 自分の 傾向性を
見れるようになれたので
だいぶ 生きやすくなりました

なんの アドバイスでも ないですけど 時が解決することも
あるかも?
と 思って
レスさせていただきました

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧