注目の話題
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

会社経営を34年になります。 創設者です。 職員の人間関係が原因で若い職員が会社を辞める事が悩みです。 管理職の職員が原因で他の職員がストレスを抱

No.12 17/09/28 04:40
OLさん12
あ+あ-

下からの意見を言うと、
定期的に面接をして欲しい。
自分から上司の事言いにいくなんて、辞める覚悟じゃないと言えないです。

定期的に面接があれば言いやすいし、新人にも「上司はどうだ?実は上司が原因で新人が何人もやめててね」って打ち明けて貰ったら、「トップの人はわかってくれてるんだ」と思うだけで、気持ち的にかなり楽です。

私は大手企業で働いてますが、上司は本当よく部下の事を観察してます。

その上で対応策を考えられてると思います。
その人の性格なども見極めて、忠告やアドバイスされてる様に思います。

その問題の管理職を解雇するなら、最後によく話し合い、改善されなければ、解雇すると最後のチャンスを与えてみては?

その間に部下との面接もして、様子を見てはどうでしょう?

12回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧