注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

息子が1歳半でまだいないいないばあとうましか喋れません。 パパも親の真似して…

回答13 + お礼4  HIT数 1323 あ+ あ-

匿名さん
17/10/04 10:47(最終更新日時)

息子が1歳半でまだいないいないばあとうましか喋れません。
パパも親の真似して言えるぐらいです。
ごみポイして、片付けて、オムツ持ってきては分かるしパチパチ、バイバイ、はーい、頂きますで手を合わせる、自分で食べれるのですが、保育園でどれくらいのレベルだと障害児枠になるのでしょうか?

来年2歳になるので保育園に通いたかったんですが、障害児枠だと3歳以上じゃないとダメみたいなんです。
うちの地域は1歳8ヶ月で1歳半検診なのでまだなんですがら1歳半検診で引っかかると障害児枠になるのでしょうか?

言葉以外に気になる事は指差しはするけど相手の顔を見ていない事も多い、応答の指差しは出来ない、話しかけても無視される事がある、すぐ毛布をすぐかじる、床にかかと落としする、ダメが通じない、外で手を繋いで歩けないくて自分の行きたい方に行ってしまうか抱っこと愚図ります。
障害児枠の方がいいのでしょうか?

No.2538111 17/09/25 22:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧