注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

私は、数日前に宿題をしようと思い、ノートを開けたら、 「クラスの嫌われ者へ  調子にのるなよブタ  男子より」 と書いてありました。 字と「男子より」

No.8 17/10/07 14:03
経験者さん8
あ+あ-

文字の書き方や特徴で誰が書いたか調べられるよ!

例えば 相談した先生がクラスのみんなに事情を話して「ーなことがあった。なので自主的に名乗り出るか、名乗り出ないなら筆跡鑑定に出そうと思う。更に教育委員会や警察にも言う。だからそうなる前に書いた奴は先生の所に来い!」と言ってもらえれば、書いた奴が特定出来ると思うよ!
で犯人が分かったら親を交えて話し合いをして謝ってもらうのがいいんじゃない?
でもあまり 謝れ、謝れ と言わないで本人が自主的に謝ることが大切。(書いた奴の人間性を見る) で主さんはそれを反面教師にして頑張ることが大切。 と思うよ!

8回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧