注目の話題
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
みなさん許せますか? 彼氏の家に初めて行ったとき 女性用のおもちゃ2つに猫耳カチューシャ、アイマスクに腕を縛るような紐がありました。 恐らく今まで

自分の子どもにたいしての声かけがおかしい気がします。 皆さんはどんな風に声…

回答4 + お礼0  HIT数 477 あ+ あ-

悩める人
17/10/23 16:13(最終更新日時)

自分の子どもにたいしての声かけがおかしい気がします。

皆さんはどんな風に声かけしているのですか?

子どもがやりたい!と言ったので2つの習いごとをさせています。

Aは家の近く、徒歩一分なので、一人で行きます。
Bは、私が送迎する場所です。

Aは、自分で時間を見て行きなさいと言っても、うっかり忘れており、ダッシュで行くとか、私が声をかけてしまいます。

先生が優しくて多少のことでは怒らず丁寧に育ててくれており伸びているようです。

Bは私が送迎しているため、やはり声かけをして追いたてています。

チームプレーのものなので、先生は厳しく、遅刻はものすごく怒りますし、保護者にも厳しいです。

子どもには合っているようですが、私は正直いうと、先生とあまり相性がよく思えないので、不要な関わりは持ちたくないので、遅刻だけはしないようにしています。

いずれも、行けば楽しんで伸びてくれていますが、それまでとそれ以外のところで、私がやきもきするんです。

早くしなさい!は口癖です。

やりたいことだけやってていいわけないよね?
とか、やりたいことをやりたいなら、他のこともちゃんとしなさい、などとガミガミ言うことが増えました。

真逆の習い事なので、どちらかを選べるわけではありません。

辞めさせれば?という意見はなしでお願いします。


本人も辞めたくないといいますが、じゃあモタモタするな!てきぱき動け!と思ってしまうんです。

習い事に反対はしていません。
ただ、お金も発生しているので、それなりに成果は出してほしいです。

そして、家のこともそうですが、宿題や勉強もやってほしい。

勉強がおろそかになったら、すぐ辞めさせるよ!などとも言ってしまいます。

もっと、穏やかに過ごしたいのですが、時間に追われているようです。

辞めさせれば?ではなく、同じような状況でも、カリカリしていないお母さんはたくさんいると思うんです。

私がもっと声かけや考え方を見直したくて投稿しました。

よろしくお願いいたします。

No.2549765 17/10/19 15:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧