注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

ダイエット後、体形をキープしたいのに、職場の上司が過度に食事をさせようとしてきて…

回答9 + お礼7  HIT数 2101 あ+ あ-

まいか( 24 ♀ A0ERCd )
17/11/11 01:56(最終更新日時)

ダイエット後、体形をキープしたいのに、職場の上司が過度に食事をさせようとしてきて、困っています。どうしたら上司からの誘いや押し付けを躱す事ができるでしょうか。

私は元々156cm67kgの肥満体形でした。食べるのが大好きで、以前は1食に3人分以上は食べており、飲み会などでも気にせず思うままに食べていたので、それだけ食べられることを上司も同僚も知っています。
ですが、今年に入ってから、とあるきっかけがあって痩せたくなり、ダイエットを始めました。結果、7ヶ月かけて20kg痩せました。食事の内容を見直し、毎日運動と筋トレをし、計画的に痩せました。おかげで服のサイズが下がっただけでなく、不規則だった食事も3食しっかり食べるようになり、体調も太っていた時より良くなりました。

こうして、色々と勉強もして努力もして、長期間かけて健康的に痩せたのに、ただ細くなったというだけで、上司は過度に心配したらしく、私に「あまりガリガリになるのは良くない」とか、「女性は少し太っているくらいの方が良い」などと言って来るようになりました。
同僚には私以上に痩せている女の子がまだ何人もいるのに、私にだけそういうことを言うんです。

月一の飲み会の席でも、同僚が食べ残した料理を、「お前、食べられるよな?」と半ば強制的に私の皿に全て盛り付けて寄越して来ます。
「さすがにもう食べられません。残します。」と断っても、
「そんなに痩せたのにまだダイエットか?これくらいお前なら食べられるだろ。残すのは良くないし、お前食べなよ。」などと言って、何度か断っても執拗に食べさせようとしてきます。
皆上司に遠慮して、助け舟をだしてくれる同僚もいません。私が食べるのを固辞したせいで飲み会を白けさせたまま終わらせるのも怖いので、こうした押し問答の後、毎度無理して食べることになります。
また、断りづらいタイミングで上司に昼食に誘われることもあります。その時は私にメニューを選ばせて貰えません。「お前ならこれくらい食べられるだろ」と、ものすごい量の定食を勝手にオーダーされたり、「今日はここに行くから」と量が多い店や、高カロリーなものばかりの揚げ物屋や、中華料理屋へ連れていかれます。勿論、やむを得ない場合以外は断っているのですが、食事に誘われる回数も以前より増えたように思います。

その都度、運動の時間を増やしたり、夕食や次の日の食事の内容を調節して体形を維持するのですが、それも徐々に限界がきています。調節→上司→太る→調節→上司→太る。このサイクルの繰り返しです。
上司に押し付けられる食事に振り回されて、本当に食べたいものが食べられず、休みたい時に休めないのも困っています。精神的に参ってきて、近頃では食べ物を見るのもうんざりするほどになってきました。体調を崩している余裕は無いので、自分1人の時でも無理矢理食事はしますが、もう、本当に疲れました。

上司は悪い人ではありませんし、比較的仲も良いので、あまり感情的になりたくはないのですが、これはさすがにやりすぎだと思います。思い切って「ダイエットの成果を無駄にしたくないので、以前のようにバカ食いはしたくない。」と伝えたこともありますが、全く聞く耳を持ってくれません。

この困った状況をどうしたらいいのでしょうか。皆さんの知恵をお借りしたいです。

No.2559639 17/11/09 01:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧