注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

はじめまして。 悩みに悩み、相談させて頂きます。 まず、私31。旦那33。長女10歳長男6歳です。 旦那との離婚で悩んでおります。 理由は、結婚10年浮

No.14 17/11/12 00:28
お礼

≫12

コメントありがとうございます‼︎
実は20歳の時妊娠し、報告に行ったら勘当され、10年間音信不通でした…
しかし、家を出た時行くあてもなく、
10年ぶりに親に子供達を初めて会わせられ土下座して経緯を話し家に入れて頂けたのです…
ですが、今回の件が無ければ一生親に子供達を会わせられ無かったのでいい機会になったと言えば良かったとは思っておりますが…
母親はかなりの頑固者?と言うか肝の座ってる方で、ずっと子供達のために帰れ‼︎とじゃなかったら、人に甘えず早く家から出てって3人で暮らせと。。。
家に居るなら看護師の資格を取れと…
厳しいですが、ごもっともの事を言われ親からのストレスも凄かったですね…
なので、離婚しても
家には戻れないので自立しなくてはと。。。

最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧