注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

妻の言動に耐えられません8ヶ月の子供と私の実家で同居中です妻が子供を連れて実家に帰りました理由は子供の怪我の事について妻が母に注意した所

No.90 17/12/08 12:24
匿名さん90
あ+あ-

どんな理由があれ、お母様が奥さんを無視し続けるってお母様がわがままな方だと思います。両親の都合で子供を寝かしつける時間が23時って呆れます。
奥さんが自分の物を買えるわけがないじゃないですか。子供がいてこれからお金がかかるし、自分の物を買うよりお金作って早く別居したいと思っているんですよ。あなた、分かってないです。奥さんは24時間あなたの親に気を使ってると思いますよ。部屋でもゆっくりしてるようで精神的に休まりません。疲れちゃったんだと思います。例えば、8時ごろ子供を寝かせたいけど義理の両親は一緒に居たいって言うし直接、義理の両親にどうやって伝えよう。また嫌味言われそうだなとかいつもいつも頭の中でグルグルしてるんだと思います。あなたがなるべく奥さんと子供と一緒にいられてその場でフォローしてあげるのが一番だと思いますがなかなかねー。
夕食作りに関しても台所が義理の両親と一緒でしたらめちゃめちゃ気を使いますよ。洗い物にしても完璧にやらないとまた義理のお母さんから文句言われそうとか。男の人はあまり分からないかもしれないですけど。
なるべく早く別居した方がいい。市営アパートや県営アパートなら収入に応じて安く入れますよ。

最新
90回答目(90回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧