注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

明日は24時間勤務。 奥さん200円しかくれんかった。 カップラーメンとか買ってくれたけど、それ買って金今ないからって200円しかくれんかった。 だったら

No.4 17/12/07 00:11
風来人 ( 28 ♂ rTIRCd )
あ+あ-

よろしくお願いいたします

色々整理しますけど、200円しかくれないって、「あなたの稼ぎが少ないからよ」って言われるパターンとかはまさか無いよね!それで結婚したならひとつあなたの自己責任ね!残念ながら!

稼ぎはしっかりあるけど、200円しかよこさないなら、まあ、選んだ奥さん間違えたってことで、半分あなたの問題もあるけどね、とりあえず裁判などで整理して奥さんの過失を証明してしっかりやるか、単純に離婚して一人にしてできる仕事と自分の生活の回復に勤めるべきで、そのときは自分は結婚して夫婦生活を贈る余裕はなかったんだなって理解するし、なにか奥さんに対して思うことができると思うよ❗実は普段から感謝の言葉が抜けていて、奥さまもなにか悩んでたんじゃないかとかね❗

ちなみに自分は先月頃に過労で倒れそうになり、一ヶ月弱仕事ができない事を経験しましたが、そのあとは仕事ができていたことがしあわせ!生活できていたことがしあわせと自分の周りで起きていたことがいかに贅沢だったのか考えさせられそれに携わるものすべてに感謝を覚えました!

そして自然と感謝を口にするようになりました!あなたはそういったことをしてましたか?

あなたが仕事をしている間に家庭の仕事をすべて代わりにやってくれてたんですよ?

まあ、色々あるとおもいますけどね!そのへん、少し整理してみるのも良いんじゃないですか?

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧