注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

経験者さま教えてください 私は義理親と同居しています。 結婚した頃は義理…

回答6 + お礼5  HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん
17/12/08 11:55(最終更新日時)

経験者さま教えてください

私は義理親と同居しています。
結婚した頃は義理祖母もいました。
義理祖母が亡くなり、姑と次のお正月からは、ばあちゃんもいないし、叔父さんおばさんも、もう孫がいるんだから自分ちで正月をするかもねーって話していました。
でも、その年もやはり正月は集まる流れになり。。
仮名になりますが西家にとって嫁である姑や私には取り止めようという勇気はなく。。でも、従兄弟達が結婚し出産し、どんどん人数は増えていきます。
毎年、盆正月と当たり前のようにきて飲み食いして帰る、、いつまで続くんでしょうか。。

No.2572500 17/12/08 07:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧