注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

フルタイムで子育てを両立している主婦さん教えてください。どのような環境ですか? 働き方について夫と揉めています。 遠距離だったので仕事を辞め引っ越し

No.31 17/12/17 01:43
匿名さん31
あ+あ-

あなたはそもそも正社員で働きたくないと思っているんですよね。旦那さんに言われたから正社員で働くとなると厳しいと思います。仕事を決める上で、職安などで興味を持った会社が正社員のみの募集だった場合、条件が合う場合は面接に行くのは良いと思います。これから妊娠、出産を控えているとのこと。すぐ妊娠できる人もいるし、なかなか出来ない人もいます。若いうちの方が妊娠しやすい可能性が高いし、出産も育てることも気力、体力があるので楽な傾向にあります。なので子供が欲しいのならなるべく早いほうがいいかと思います。
あなたと旦那さんの価値観が違うようなのでまずはある程度のすり合わせが必要なんじゃないでしょうか?
お金はとても大事ですが…子供との時間を大事にしたいって思うかたもいるし、早く仕事をして仕事しながら子育てしたいって人もいる。
自分がやりたくなくてやってたら嫌になりますよ。
私の場合は仕事をしていて子供出来て保育園に入れるまでは良かったのですが、その後子供が熱を出したり、喘息になったり、入院したりで仕事を休んでしまい結局仕事辞めました。旦那さんは仕事休めない人。帰りが遅いので家事、育児も私がほとんどでした。旦那仕事休みの日は多少協力あり。子供が丈夫で親の協力があればなんとかなるかも。うちは全く親の協力なし。自分の子供は自分でみなさいのスタンスなので。
主さんの旦那さんの家事、育児参加協力は休みの日以外はちょっと厳しいかもしれないですね。食事に関してもいつもコンビニや外食ってわけにはいかないですよね。40代から色々出てくる人もいる(高血圧とか高血糖、糖尿など)
私の場合は、仕事辞めて保育園やめて良かったです。子供も私もいっぱいいっぱいだったので。
あなたの人生なのでこれからのことよーく話し合って決めて下さいね。

31回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧