注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

旦那が些細なことでキレます。王様です。 モラハラなのだと思います。 子供守るので精一杯です。 今日は、「てめえら三人(私と子供/中一男子と高一女子)さっさ

No.8 18/01/15 12:29
通行人8
あ+あ-

夫婦が破綻していても、子供にとっては良い父親だとか子供が慕っている等で、例えば経済的な理由で主さん一人が耐え続ければ丸く収まると言うなら、それも母親としてある種の強さでしょう。

でも今置かれて居る環境は違いますよね、我慢する事が果たして子供の為になりますか。主さん、母親ならもっと強くなって下さい。旦那は弱い相手にしか吠えられない人間ぽいので、本当に家族皆殺しにするとは考えにくいけど、精神的に追い詰められた子供達の方から刺し違える事だって有り得ます。取り返しがつかなくなる前に、動いて下さい。
子供を守りたいんでしょう?

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧