注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

旦那との関係に悩んでいます。 鬱のようになり、2年がたちました。 うつ病を支える家族としては、まだまだ2年なんて、とは思います。 しかし、この2年

No.8 18/02/11 23:01
匿名さん6
あ+あ-

義両親はあてにならないってことですね、、、それは困りましたね😥

ご主人の友人とか頼れる人はいませんか?

もし、万が一のことがあったとき、あなたは真剣にご主人のことを考えてきたのに、義両親に責められたりしたらあなたが壊れてしまいます。

例えば、自治体の無料電話相談など調べたことはありませんか?
自治体にもよりますが、悩みの内容によって相談できる機関を紹介してもらえる場合もあります。
また、いのちの相談ダイヤルやこころの相談ダイヤルなどもあったりします。
文言は色々なので、○○市、いのち、相談、電話、無料、などのキーワードで探してみるといいと思います。
鬱の相談などもあると思いますし、他の方はどうやって向き合っているか教えてもらうのもいいと思いますよ。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧