注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

母、父、姉、祖母、祖父の6人暮らしです。 親と祖父母はあまり仲良くないのですが金銭面や祖父母の健康面ですぐには別居できない状態です。 最近母がストレスで鬱に

No.4 18/02/10 02:21
お礼

≫3

回答ありがとうございますm(_ _)m

すみません書き方が悪く伝わっていなかったのですが家出は1人でではなく父母姉の3人で、です。
家を出て少し落ち着いてから父の方の家族が県外に住んでいるのでそちらに移るのも考えています(皆の仕事の関係上少し難しいのですが)
あと母の最大の負担は祖父母との関係なのでパートの家政婦さんに来てもらうとなると祖父母が黙っていないはずです…
せっかく案を出してくださったのに申し訳ないです…
やっぱり祖父母と離れるのが1番なのではないかと思います。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧