注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

助けてください。お姑さんへの謝罪、助言を頂きたいです。 最近まで、旦那の態…

回答15 + お礼3  HIT数 1553 あ+ あ-

匿名さん
18/02/12 04:55(最終更新日時)

助けてください。お姑さんへの謝罪、助言を頂きたいです。

最近まで、旦那の態度等でお姑さんに相談をしていて、小さい子どもがいるのに毎日夜出掛ける旦那のこととか、メイド喫茶の常連でお金を沢山使っている事、私に内緒にしていた事、メイドにはお金をみつぐのに私達にはケチること、などなど、、、その度に、お姑さんからは、いつかは戻ってくる、飽きるわよ、遊びなのよ、あなたが変わらなくちゃ、っと言われていました。
結局は私の母にも相談して、その意見を取り入れて旦那と話し合って、まぁまぁ解決する事が出来たわけですが、お姑さんと私の母は仲が良くなくて、私の母の意見を取り入れたのが癇に障ってしまったようで、夜中にLINEが来たのでどうしたのかな?っと思い電話してみると、涙声で、私の言動で惑わされてはぐらかされてしまう。自分の母となら心置き無く話せるだろうし、、っとヒステリー気味になってしまっているようなのです。
元から度々ヒステリーを起こす人なのですが、私がいけなかったんですかね…。
私はお姑さんの事を嫌いではないし、いつも色々と助けて貰っているので、感謝しているのですが。
お姑さんは私が旦那の事で騒ぎ立てなければこんなことにはならなかった。あなたが気にしすぎ、と言っていましたが、
元はといえば旦那のその行動のせいなのですよ。
また、旦那がその行為に至ったのは私のせいでは?っと結局私を悪者にしたいのでしょうかね…。
私もお姑さんの前で自分の母の話を出したのが間違えてだったと後から反省しました。

こうなってしまった場合はどうやってお姑さんと仲直りすれば良いでしょうか?
ヒステリック、ヒステリーを起こす人の対応がわかりません。
相手の気持ちが落ち着くまでそっとしておくのがいいでしょうか?

これからはお姑さんの負担に感じるような事は一切話さず、相談もやめて、極力おうちにも顔を出さないでいく予定です。

ご意見や、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

No.2600414 18/02/10 18:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧