関連する話題
報われない人生に疲れた 子供の頃から、人一倍努力して数字で結果は出してきた。 その場では親に、教師に、上司にも褒められる。しかし報われない。 手伝
夫以外の子を妊娠、出産された方
歳の差婚後悔しています

夫の悪口を子供に言ってはいけないと良く言いますが何故いけないのですか?反対に夫が妻の悪口も言う事も勿論、同じですよね?一体誰の為、何の為なのでし

No.35 18/02/17 01:24
通行人35 ( ♀ )
あ+あ-

私も両親の喧嘩や悪口を小さいときから、ずっと聞かされてきたから、そうだよ、そうなんだよ!って共感できるレスも多いなぁ。

自我を形成途中の小さな子供に悪口聞かすのは、洗脳と同じだし、

自分の周りは、敵だらけと感じるんだよね。

父親が敵、祖父母の悪口聞けば敵。私も、母親から散々愚痴やら何やら聞かされて育ったけど、親戚全員お母さんを虐めてる性根の腐った人ばかり、父親も最低だと本気で信じてた。だから、結婚しても疎遠な付き合いしかしてないから、披露宴なんかしてないんだよね。

父親と母親が鬼のような顔で怒鳴り合いしてる時も、泣きながら仲裁に入ったり、口答えして父親に蹴られてる妹みて部屋に逃げ込んだり、父親を恨んだり、母親を恨んだり、両親二人共を軽蔑しなきゃならなかったり、なんかもう散々だったよ。そして、そんな二人の血が流れていて、顔もどんどん親に似てくる恐怖と嫌悪感を感じることになるんだよね。

母は、いくら父親の悪口を言ったところで、他人じゃん?血が繋がってるやけじゃないじゃん?

でも、私は父親と繋がってるし、顔も性格も父親似だって皆から言われてた。そんな私の気持ちに、全く気付きもせず…な母親が嫌だったなぁ。

そんな父親が嫌いなら早く離婚しろよ、って思ってたし、お前ら子供のために離婚しないんだろうが!って打たれたときは、悲しかったなぁ。


子供にとって家って、安心できる避難所じゃないと駄目なんだよ。

だから、主さんみたいに父親が暴力奮ってる家庭なんかは、子供のいる家庭として機能してない。家を出たくて出たくて仕方なかったよ。

けど、主さん幸せになれるよ。自分次第なんだよ。

どんなに子供時代に苦労してたって、幸せになりたくて頑張って生きてる人もたくさんいるから、諦めないで。私も散々だったけど、自分で安らげる家を作ったよ。



35回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧