注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

結婚してから義理の両親からの言葉で嫌な思いを沢山してきました。不妊治療の末妊娠し性別が男だとわかった時は、女が良かったと言われ2人で考えた名前にも文句言われ出産

No.15 18/02/19 10:58
匿名さん4
あ+あ-

旦那さんはまともな人でよかったですね。

主さんが会わないように気を使いながら生活する必要なんか無いと思いますけど。嫌いな人間のために自分の自由を狭める必要なんてありません。

堂々と好きな時間に出かけて、ばったり会ったら「どちら様でしたっけ?」って態度で知らん顔していればいいです。縁を切ったのは向こうなんですから。
どうしても挨拶しなきゃいけないなら「あぁ?どーも。こんにちは。さようなら。」ってサラッと交わしましょう。

周りにどう言いふらされようが気にしなくていいです。わかってほしい人が主さんのことを理解してくれていればそれでいいじゃないですか。大切な人達はちゃんと主さん自身を見てくれていますよ。

それに他人の悪口を言いふらす人は、本人は勝ち誇った気分かもしれませんが、他人から見ると残念な人です。弟夫婦も親戚も義母がおかしな人だってそのうちわかります。

介護などで頼ろうとしてくるなら、「あら。恨みを晴らす機会を与えてくれるんですか^^?」って言ってやりたいですね。

15回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧