注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

悩みとまでは、いかないのですが 会社のチーフ(30才)が後輩Aと サブ50代を無視したり仕事させなかったりするので、 自分がそういうのは良くない!と

No.1 18/03/08 18:54
通行人1
あ+あ-

あなたがそのような行動をしたくて そのような行動をとった 予想していた結果と違っていた それだけです 伝え方の問題もあるかもしれませんが

良かれと思ってやったことが裏目にでたり どうでもいいとやったことが 結果的に良い方向にいったり 例えれば 中国の故事「人間万事塞翁が馬」です

短いスパンで見たときには 今はあなたにとっては面白くない状況に見えているでしょうが 将来的に その状況をみていた人が あなたを評価するかもしれませんし そんなこともないのかもしれません

自分にとっては絶対的に正しいと思っていても まわりからみたら違うということは 状況 考え方の違いもあり ありえます(人をだましてはいけないなど 基本的なことは基本として)

今あなたにできることは 自分のできる分の仕事をできる分やるしかないと思います 自分を甘く見られるのが嫌だとなったら ほかの人より圧倒的に 仕事ができる存在となり 一目おかれる存在になるしかない もっと言えば リーダーとかその上の役職につくしかないということになります(時間努力気力どのレベルまで犠牲にできるか?の問題でもあります)

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧