注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

相談というかボヤキです。夫の転勤で賃貸マンションの二階に住んでます。入居した時、下階は空き部屋だったのですが、一年位前人が入ってきました。その時下階の人から挨拶

No.7 18/03/10 21:17
匿名さん7
あ+あ-

新婚当時の昔の話ですが、似たような音の経験があるので参考までにレスします。

当時、新築の賃貸アパート、主さんとは逆の1階住みで音は上階から。トンカチで金属を叩くような連続したカンカン音。

結論から言うと、住人が出す騒音では無くて配管からの音でした。配管(水道管?)が何かの現象で鳴る、建物構造上その音がモロに下階の我が家に聞こえていた。後から気付いたのですが、昼間も鳴ること有ったけど気になってなかったって事と深夜は音が響くので物凄く耳障りだったって事。

最初、うちも上階住人の深夜の非常識な作業音だと思ってたんです。夜中にトンカチ叩くって一体…っとイライラし、ある夜 旦那が直接言いに行って判明しました。そこの住人は作業していないし、音も聞こえていない。

翌日管理会社へ連絡、工事業者も来ましたが…完全には直らず。何度も作業してもらったけど少〜し改善する程度。だけど原因が分かったのは良かったです。その後、上階の方は転出して空室になり音は無くなり、うちも長くは住まなかったです。

非常識な騒音なのか、建物構造上の欠陥によるものなのか、原因が分かると良いですね。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧