注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

勉強好きな小学生をお持ちの親御さん、勉強好きじゃなくても素直に宿題するお子さんの…

回答7 + お礼1  HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
18/03/12 10:45(最終更新日時)

勉強好きな小学生をお持ちの親御さん、勉強好きじゃなくても素直に宿題するお子さんの日々はやっぱり穏やかなんでしょうか。

うちの長男小4はとにかく勉強嫌いです。宿題も「なぜこんな沢山の問題解かなきゃいけないんだ」と文句タラタラ。塾には行っておらず普通の学校から出される宿題の量で文句ばかり。さっきも「分数とか将来使わないだろ!」とか。もう疲れます。
林先生が何故勉強するかを話してたテレビを見て最初は納得してたようですが、しばらくすると結局また宿題を前に文句です。
周りは小4から塾に行き始める子もいて、我が子はこの先どうなるんだろうと悩みます。試しに塾に行ってみる?と聞いてみたけど当たり前に拒否されました。この間のテストはボロボロでした。
昨日はあまりにワーワー騒ぐので放っておいたら宿題せずに学校行きました。
担任に相談したけど女の先生で優しいのであまり注意してくれません。
主人は放っておけと言うのですが放っておいたらゲーム&テレビ三昧になります。
私の育て方が悪かったのでしょうか。
弟(小2)の方はサッサと宿題するので違いに驚きます(T ^ T)

No.2613318 18/03/09 18:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧