注目の話題
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す

義祖母の介護なんてしたくないです。 私26歳 主婦パート 旦那27歳 会社員 子供 1歳 義母55歳 主婦パート 義父55歳 会社員 義祖母 8

No.4 18/03/11 22:02
匿名さん4
あ+あ-

現在、ケアマネしています。
色々な利用者、家族を見て来ました。
まずは、介護保険申請をして介護度を頂く事ですね。市役所へ行けば、自分自身でも出来るし、おばあちゃんが住んでいる地域の地域包括支援センターに相談してたら、そこの職員が介護保険申請をして下さいます。申請日から介護保険を暫定で使えます。地域包括支援センターがケアマネを紹介して下さいます。
みんながどういう方向性が1番か話し合って決めて欲しいです。
介護は永遠に続かないです。
大変です。でも良い経験にもなるし、感謝される。介護保険を上手に利用して欲しいです。

4回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧