注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

子供の友達で、受け付けない子供がいます。 親に対して、上から目線な発言、友達沢山いる自慢をしてくるわりに、休みの日には、朝から家にくる。 入れてあげたら、な

No.2 18/03/19 14:36
匿名さん2
あ+あ-

私にもそんな感じで受け付けない子います。礼儀がなってなかったり、ちょっと言葉遣いが悪かったり……でも、どこかで大人目線でものを見ているのかなって思います。子どもは子ども、そうやって見てあげたら、少しは可愛く見えるようになりました。
そして少し、その友だちのことが心配になりました。お母さんにはまず会わないし(参観日にも出てこない)その子は何だか少し服がヨレヨレな感じがして、子どもより大人に構ってほしがる……虐待……とまではいかないと思いますけどネグレクトも一種の虐待ですよね。
寂しいのかなぁとか、思ったりしますが、やっぱり自分の子ではないし、色々と難しいなと思いました。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧