注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

好きな人ができません。でも結婚に焦っています。 26歳女です。子供の頃から結婚することが夢で、22歳頃から次に付き合った人と絶対に結婚したい!と思っていま

No.2 18/04/24 21:35
匿名さん2
あ+あ-

この文章全てが物語ってます。

好きであればいいといい、婚活パーティーに行く矛盾を自覚してください。

言ってることとやってることがぐちゃぐちゃになると人は悩み始めます。

それでいいんですけどね。

人間の心理はコロコロ変わるのでそれでいいんですよ。

お金なんて。。。って愛する人と結婚してできた子供のために学費が必要になって、お金はいらない。って矛盾はどうしますか?好きな人なこどもですよ?
お金は?

結局全ては矛盾中でどう立ち振る舞うかです。

なにがいいたいかというとバランスは大事ですよ。

2回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧