注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

初めまして さすがに妻の事がどうにも分からなくなったので綴らせてください …

回答3 + お礼0  HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
18/05/04 09:24(最終更新日時)

初めまして
さすがに妻の事がどうにも分からなくなったので綴らせてください

私、33再婚
妻、37再婚

で、この度第一子が無事誕生しました。
高齢出産と言う事もあり、産後なかなかしんどい様で、私もできる限りのフォローはしているつもりです。

が、私の仕事が単身赴任であり
出産~産後4日くらいまでは仕事も休みを取りましたが
家族を養う為には仕事しないとどうにもならない訳で、妻には心労をかけっぱなしだと重々思ってます。

そんな妻ですが、産後なかなか暴れる様になりました。
ふとした事から怒鳴り初めて包丁持ってきて「死ぬ」とか
殴られる、蹴られる、暴言(気持ち悪い、触るな、声も聞きたくない)も多々あります。


こんな状態は結婚前からちょいちょいありました。
ですが、いつか変わってくれるだろう
私自身、結婚前に耐えかねて妻に手を上げた事もあり、罵倒した事もあります。

ので、私自身にも非がある
そう思ってやっていきました。

ですが、そろそろ限界の様です。
さすがに疲れました。

本来なら離婚したいのですが、子供も産まれたばかりだし
やはり、話合って解決すべきか(解決するのか不安)
こっちが全て飲み込むしかないのか

正直、自分が何を言いたいのか分からない状態です。

そんな訳で皆さんの意見、または渇を入れてくださいm(__)m

No.2639111 18/05/01 19:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧